伊豆半島の人気温泉地
伊豆高原温泉
温暖な気候に恵まれた環境の伊豆高原は東京からも近く日帰り入浴や1泊温泉旅行にも最適立地。伊豆高原温泉の主な泉質はアルカリ性単純泉で神経痛、関節痛、筋肉痛、婦人科系疾患などがあげられている。
お洒落なペンションから家族的な民宿まで様々な宿種がありシーンに合わせ選べる魅力エリア。3月に桜がメイン通りに咲き誇り美術館や博物館、体験モノ施設なども充実。
熱海温泉
日本屈指の大温泉地である熱海温泉は、徳川家康が愛したことでも知られる名湯です。年間を通じて開催される海上花火大会も有名。独特の地形が醸し出す大迫力の花火は一見の価値アリ。
東京から新幹線で約50分とアクセス抜群。ビーチも近く、夏は家族連れや海水浴客でにぎわいます。
伊東温泉
毎分約32,000リットルの湧出量を誇る、全国でも屈指の湯量。刺激が少なく肌にやさしい単純泉と保温効果に優れた弱食塩泉が中心。
相模湾の新鮮な魚介類やみかんなど、山海の幸にも恵まれた一大温泉リゾートです。
下田温泉
下田市内に点在する単純泉の蓮台寺温泉・河内温泉・白浜温泉や、強アルカリ泉の観音温泉などを総称して慣例的に下田温泉と呼んでいる。
以上のほか白浜、相玉、田牛などにも源泉がある。また引湯も発達しているので、源泉から離れた下田旧町内、須崎、大浦などでも温泉を楽しむことができる。
伊豆長岡温泉
1300年もの歴史ある古奈温泉と明治時代に発見された長岡温泉を合せて伊豆長岡温泉という。アルカリ性単純泉で無色無臭、美肌や筋肉疲労、胃腸病などに効果があると言われている。
飲泉も可能。渓流釣りが楽しめる狩野川や富士山・駿河湾を一望できる葛城山など素朴な自然も人々をほっとさせてくれる。